昭和の日本の写真家!そしてベネツィア!LeicaM9 油絵のような・・・

海外の撮影から帰った写真仲間達が、滞在先で目にした風景や建築物などをまるで「絵画のような風景だった・・・」とか「まさに油絵のような・・・」などと口にすることが多くある。

さすが高松塚古墳の壁画ような・・とか、雪舟水墨画のような表現はない。

 

僕は20代初めの頃からフィルムLeicaで撮影することが多くあった、初めて買ったカメラがLeicaM3型である、レンズは沈胴の50mmだ、新宿東口にあった中古カメラ専門店、ラッキーカメラでを買った。店員は私の父親くらいのおじさんで、なんだか難しい言葉で次から次へと並べられて何が何だか、わからない(専門用語という厄介なやつだ)それでもいろんな程度のものの中から「中程度」のM3を選んだ、中古だから説明書などない、気付いたらLeicaM3が入った紙袋を手にし新宿駅南口を歩いていた。

中古だから今のように紙袋にはLeicaの文字も無ければラッキーカメラの印刷もない。

うる覚えだが三越デパートの紙袋のデザインに似たような袋だったと思う。

部屋に帰り見様見真似でフィルム装填、シャッターを押す、とにかくフィルム装填に失敗するのだ、失敗は成功のもと?冗談ではない、フィルムは高いのだ。そんな状況で外に出てシャッターを切る、現像から上がったネガを見ると半分も写っていない、沈胴レンズはちゃんと引き出さないとピントが合わないことを知った、絞り解放のピント合わせの難しさも知った、とにかく失敗を重ねた。安給料だからフィルム代や現像代も馬鹿にならない、今と違いライブビューで確認できないから出来上がったプリントをDPEに取りに行き初めて結果がわかるのだ。がっかりすることの方が多かったように思う。

 

話はそれるが当時、僕が住んでいたのは新宿駅西口だ、甲州街道から歩いて5分くらいの場所にあった木造二階建アパートだ、家賃は18.000円、四畳半、風呂はない、代々木駅方面に10分ほど歩くと銭湯があった、ここが一番近かった。冬場などは部屋に戻る頃、体が凍えていた。

もう40年くらい前の話である・・・当時の東京は今のような温暖化はなく、冬にはよく雪が降った、覚えていることがある、朝、目がさめると首元が冷たいのだ、うん?と

 思い見ると枕元に雪が積もっている、嘘でしょう?と思うでしょうが本当なんです、原因はちゃんとガラス窓を閉めているのだが、古い木造建築だから隙間がある、初めての冬に知った。

当時の話をし始めたら1年くらいかかる、僕の話はこれくらいで置いておこう。

 

「昭和の日本の写真家!」

その頃から僕は新宿西口にあるカメラ屋で働いていた、プロの写真家がよく買い物に来ていた、当時も今も有名な方!当時は名も知れていないが◯◯先生についている!後から有名になった方など沢山見てきた。

僕は印画紙や薬品、感材、引き伸ばし機、三脚・バッグ・撮影用品や写真月刊誌・ノウハウ本など扱う売場にいた、写真の勉強は写真関連雑誌で勉強していたので、当時の著名な写真家先生達も顔写真入りで雑誌で紹介されていたので、大概の写真家の顔は覚えていた。

名前を出して良いかは別として、大竹省二先生、背が高くダンディーでした、結構無口でカメラ売場によく出没されていました。

細江英公さん、当時も有名だったが、まさか、ご本人が買い物に来るとは想像もしない、お声を掛けたらフジのロール印画紙を買いに来たという、アシスタントが皆出払い急ぎのため来たようだ。あの細江英公さんがロール印画紙を肩に担いで颯爽と売場を後にする、驚嘆です。 森山大道さん、よくアシスタントの方が買い物に来ていましたが、ご本人は新宿がフィールド! アラーキーさん、ちょこちょこ来られてました、当時も有名で今は神となりましたが、あのトレードマーク的なヒゲに丸い黒サングラス、Tシャツ、首からぴっかりコニカ!どこから見てもアラーキーコダックのフィルムなど買っていました。当時は一億総カメラマンなどと言われた時代であり、売場に来るとお客様が皆、オー!という感じでした。

一度失礼なことを言った記憶があります、いつも同じだから「他にTシャツないんですか」と聞けば、日野ちゃん、俺同じの100枚持ってんだよ!

浅井慎平さん、いつもダンディーで当時のファッションにはあまりなかった春先のコートを羽織っていました、4月〜5月頃に洒落たステンカラーに雰囲気はアイビー・トラッドな感じでした。

石内都さん、今でも超有名でハッセルブラッド国際写真賞などキリがありません。

写真集「APARTMENT」で本格デビューしたことを覚えています。

田中長徳さん、見た目は今も当時もほとんど変わらない感じでした。

 

ところでデジタルに関係なくLeicaで撮影する時に撮影対象によってあえてピントを外して撮る方も多いと思う。

ピントを外してもLeica!私はこういう絵が好きです。やっぱりライカはレンズですよね!

f:id:RyuYudai:20160627134525j:plain