続!復活1.800枚のRAWデータ!PENTAX K-1 ハンガリー ブラチスラヴァ!

 「ブラチスラヴァ中央駅(Bratislava hlavná stanica)」

スロバキアの首都ブラチスラヴァにある鉄道駅。国内列車のほか、ドイツ、チェコポーランドハンガリー、オーストリアの周辺各国を結ぶ国際列車の発着駅である。

1848年に完成した初代駅舎はブラチスラヴァ市旧市街区北辺の新市街区との境に位置し、シャンツォヴァー通りから北に延びる駅前広場(Predstaničné námestie)の突き当たりにある。現駅舎はブラチスラヴァ-ヘジェシャロム鉄道線乗り入れ開始後の1988年、2代目駅舎の正面にコンコースなどを増築したもので、「スクレニーク」(Skleník、温室)と呼ばれている。

ハンガリー中央鉄道(ハンガリー語:MKpV, Magyar Középponti Vaspálya Társaság)のウィーン-ブダペスト間路線の一部として1848年に開通したウィーン-ブラチスラヴァ間(のちマルヘック東部鉄道、現・ブラチスラヴァ-マルヘック鉄道線)の頭端式ターミナル駅として、シャンツォヴァー通りに開業した。
1850年ハンガリー中央鉄道が南東国有鉄道(ドイツ語:SöStB, k.k. Südöstliche Staatsbahn)として国有化されたあと、南東鉄道ヴァーツ-ブラチスラヴァ間(現・ブラチスラヴァ-ブダペスト鉄道線)が開通した1871年に、構内配線が通過式に変更されて北側の現在位置に2代目の駅舎が建設された。1883年にはヴァーグヴェルジ鉄道(ハンガリー語:VVV, Vágvölgyi vasút、旧ブラチスラヴァ-セレジュ市街間馬車鉄道、現・ブラチスラヴァ-ジリナ鉄道線)のブラチスラヴァ=ラチャ鉄道駅とブラチスラヴァ中央駅を結ぶ短絡線が開通し、3路線のターミナル駅となった。
当時のブラチスラヴァ中央駅の貨物ホームには、ワイン積み卸し施設「ヴィーノヴォド」(Vínovod)と、弾薬積み卸し施設「パトローンキ」(Patrónky)が設けられていた。「ワイン水道」を意味するヴィーノヴォドは、ブラチスラヴァ中央駅からワインセラーに敷設されたワイン用輸送管で、列車からワインを輸送管に流し込んで直接ワインセラーの樽にワインを注入することができた。パトローンキは当時ブラチスラヴァ市新市街区にあったノーベル社ダイナマイト工場で製造していた弾薬のカートリッジ(patróny)にちなんで名付けられた貨物用索道で、砲弾類をホームに直接運び込むことができた。のち旅客の増加によって貨物施設は郊外に移転し、旅客駅化した。
第二次世界大戦後のブラチスラヴァ市街地の発展に伴い、中心部に近い旧ブラチスラヴァ=ノヴェー・メスト鉄道駅(1962年、ブラチスラヴァ=ニヴィ鉄道駅に改称。1985年廃止)をターミナル駅としていたブラチスラヴァ-コマールノ鉄道線とブラチスラヴァ-ヘジェシャロム鉄道線について、市街地を迂回するルートが計画された。1954年にブラチスラヴァ-コマールノ鉄道線ブラチスラヴァ地鉄道停留場(廃止)からブラチスラヴァ中央駅を結ぶ短絡線が開通。1985年にはドナウ川を渡るドゥクラ英雄橋(現・プリースタフニー橋、Prístavný most)の完成でブラチスラヴァ-ヘジェシャロム鉄道線の乗り入れも始まり、5路線のターミナル駅となった。

 

f:id:RyuYudai:20160808212044j:plain

(photo by ryuyudai)

f:id:RyuYudai:20160808212054j:plain

(photo by ryuyudai)

f:id:RyuYudai:20160808212059j:plain

(photo by ryuyudai)

f:id:RyuYudai:20160808212101j:plain

f:id:RyuYudai:20160808212110j:plain

f:id:RyuYudai:20160808212108j:plain

f:id:RyuYudai:20160808212136j:plain