三好和義さんの写真展 NIKON 新宿ギャラリ-オープン!写真家を目指す若い方が多く、いいですね!

 

 

 

写真家 三好和義さんと聞けば写真ファンなら誰でも知っている著名な方である。

 

 

f:id:RyuYudai:20170801111627j:plain

 

 

f:id:RyuYudai:20170801111629j:plain

 

 

f:id:RyuYudai:20170801111631j:plain

 

楽園写真家と言えば、あーそうかと思う方も多いのではないか。

高校生の時に二科展に入選し、それから写真家を目指した、と言うかすでに高校生で写真家になっている。

私も一ファンであり写真集も5冊ほど所持している。

 

以下は三好和義さんのホームページからである。

1958年徳島県徳島市生まれ。幼少の時、実家はバナナの輸入業を営んでいた。バナナを熟成させる室(むろ)で南国を感じながら成長。小学校の時、大阪万博の会場をめぐり写真を撮り、写真の魅力に開眼。14歳の時、地元の「徳島新聞」に吉野川で撮影した作品が掲載。初めて報酬を貰う。この時にプロの写真家になることを意識する。

 

17歳の時には二科展に入選。銀座ニコンサロンで個展開催。どちらも当時、最年少記録で話題になる。大学時代には雑誌「ブルータス」などで活躍。広告写真の分野ではAPA特選。85年にはデビュー写真集「RAKUEN」を出版、写真集としては異例のベストセラーになる。この作品で、木村伊兵衛賞を最年少(当時)で受賞。以降、「楽園」をテーマに「タヒチ」「モルディブ」「沖縄」「ハワイ」など写真集を数多く出版。

 

98年には日本ユネスコ協会の依頼で「日本の世界遺産」を撮影。国際交流基金がこの作品を買い上げ世界で巡回中。2000年には豪華本で「屋久島」を発表。銀座和光ホールで写真展を開催。

 

03年「伊勢神宮」を、04年「四国八十八ヶ所」を発表。国宝を多く含んだ、仏像の写真集「極楽園」を08年に刊行。同年「中国の世界遺産」も発表。09年、京都御所桂離宮、仙洞御所、修学院離宮を一冊にまとめた豪華本「京都の御所と離宮」を発表。10年銀座和光ホールで写真展も開催した。11年「世界遺産 小笠原」を発表。正倉院の御物を08年から毎年撮影。大阪市立東洋陶磁美術館の収蔵品の全てを撮影。13年「伊勢神宮式年遷宮」を撮影、作品を奉納した。14年春ニッコールクラブ顧問に就任。

 

 

印度眩光 -マハラジャの歳月-

私は1980年代に渡航回数10数回、延べ撮影日数1年以上の時間を費やしてインド、マハラジャの世界を撮影しました。大型カメラを抱え灼熱のインドを何周もいたしました。それは、変わりゆく貴重な文化を記録として残したいという熱い思いだけでした。その作品はあえて公にせず、30年の月日が流れました。今回、新たに誕生する、「THE GALLERY」のオープニングにふさわしい格式のある世界を求めて、マハラジャの宮殿を訪れました。30年ぶりにジョドプールのマハラジャにお会いすることができました。今回の撮影は、私の友人であるカプール氏とマハラジャとの確固たる信頼関係のご協力のもと、特別な許可をいただき撮影することができました。今回の写真展では高貴なマハラジャの世界をご覧いただきます。「Nikon D5」と最新のニッコール・レンズで撮影した作品は、マハラジャの宮殿のディテールや空気感まで、美しく描写しています。インドならではの、原色の鮮やかな世界。「知られざる」インド文化の深淵を、大型のプリントで楽しんでいただきたいと思っています。 (三好 和義)