RyuYudai パナソニックG9PRO!いよいよ、1月末に発売だ。各社の写真月刊誌はG9PROの特集で盛り上がっている。

いいね!と思ったら上のブログランキングをクリックしてください!

 

2018年度のカレンダーが上がりました、カラーの横タイプ、モノクロの縦タイプ、そしてモノクロの卓上タイプ。

 

 

2018年はあえて「パナソニック ミラーレス元年」と呼びたい。

パナソニックは元祖ミラーレスカメラ!これを知っている方は案外と少ない。

G9PROは前評判も高い!またLeica DG ELMARIT 200ミリ/2.8POWER O.I.S。

私もボデイ、レンズと一連の操作はした、ボディはGH5より若干小型化している、デザインもシャープになXTるた感がある。

GH5もそうだがG9の手ぶれ補正はおそらく業界NO1レベルではないかと思う。

 

CAPA、日本カメラ、アサヒカメラ、カメラマン、フォトコン、フォトテクニックと全ての写真カメラ月刊誌が、パナソニックのG9PROを紹介している。

 

フォトコンではパナソニックG9PRO、パナソニックLeica DG ELMARIT 200ミリ/2.8POWER O.I.S、ソニーFE24-105F4、カールツァイスMilvus 1.4/25を!

 

アサヒカメラでは8ページに渡りLeicaレンズ DG ELMARIT 200ミリ/2.8POWER O.I.Sを紹介している。

 

日本カメラではパナソニックの商品設計者がその想いを!

 

CAPAも7ページに渡りDGレンズ含め分かりやすく記事にしている。

 

 

 

GH5  Leica DG VARIO ELMARIT 2.8-4.0 12-60mm ASPH

f:id:RyuYudai:20171221091327j:plain

 

 

f:id:RyuYudai:20171221091357j:plain

 

 

f:id:RyuYudai:20171221091409j:plain

 

 

 

 GH5 NOCTICRON 42./F1.4

f:id:RyuYudai:20171221092158j:plain

 

 

f:id:RyuYudai:20171221092205j:plain

 

 

f:id:RyuYudai:20171221092356j:plain

 

 

以下、G9PRO パナソニックHPより

 

ひとつの金属を大胆に削り出したような、強靭さと俊敏さを併せ持つダイナミックな造形美

レンズからファインダーへ、光が流れるような流線を表現したトリプルエッジライン。 アイコニックなトップケース造形が、強靭さや俊敏さ、機動力を体現しています。そして、ひとつの金属から削り出したようなダイナミックな造形美が、新たな撮影欲を刺激します。

卓越したホールド性を実現するグリップ形状とテクスチャー

プロフォトグラファーのインタビューを元に、複数の3Dプリントモデルの試作を重ね、理想のグリップを追求しました。
望遠レンズ装着時のバランスにもこだわったエルゴノミックな形状と、よりフィット感を高めた新開発のテクスチャーの採用により、あらゆる状況下で高いホールド性を実現しています。

新たなアイデンティティーを象徴する、肩部の「レッドライン」

肩部に施されたレッドラインは、多彩なシーンでハイパフォーマンスを発揮する、シューティングモデルとしてのアイデンティティーを表現。撮影者を信頼性・精確性・高機動性でサポートし、撮影へのパッションを盛り上げるという意図を込めて、情熱的な「赤」のラインを施しています。

ハイエンドカメラにふさわしい、風格ある漆黒のカラーリング

ハイエンドカメラにふさわしい重厚な漆黒のレザートーン塗装を施すことで「黒」を追求し、フラッグシップモデルとしての風格と道具としての存在感を表現しています。