やっぱりモノクロ!もいい。Leicaで・・・お台場!皆、帰る、俺も帰りたい、ムムム!

f:id:RyuYudai:20161201230355j:plain

画像処理エンジンは「LEICA MAESTRO」(ライカ・マエストロ)。バッファメモリーの増量(2GB)と相まって、高速な処理を可能としている。レビューモードでは、撮影画像も瞬時にカメラのモニターに表示されるという。

なお、JPEG記録では、セピア、寒色、暖色などの調色効果が設定できる。加えて、イエロー、オレンジ、グリーンの特殊フィルターを8月以降に発売するという。RAWはDNG形式。

1080pでのフルハイジョン動画記録も可能になった。もちろんモノクロームで記録される。圧縮方式はMotion JPEG。動画撮影ボタンも備えるという。マイクロフォン(アダプターとステレオマイクロフォン)がオプションとして用意される。

液晶モニターは3型約92万ドット。カバーガラスとして、サファイアガラスを採用する。

6ビットコード検知センサー付きのライカMマウントを採用。

ファインダー倍率は0.68倍。ブライトフレームは35mm/135mm用、28mm/90mm用、50mm/75mm用。表示色として赤、または白を選べる。有効基線長は47.1mm。

シャッターは縦走りメタルブレード。最高シャッター速度は1/4,000秒。内蔵モーターによるシャッターチャージを採用する。約3コマ/秒での連続撮影も可能。

露出計を内蔵し、絞り優先AEモードも選択できる。

カラーはブラッククローム仕上げのみ。シャーシはマグネシウム合金ダイカスト。トップカバーとベースプレートは真鍮製。

外形寸法は約138.6×42×80mm。質量は約680g(バッテリー含む)。

 

f:id:RyuYudai:20161118110508j:plain